カナツキ・モリ・ヤス・スピア・・・これが日本の本物の中の本物・・土佐「ヤマサ」の意味がわかる人に。(二本子・海用・銛先1本の出品)

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

土佐ブランドの中でも、「ヤマサ」がわかる人に。

ずっと研ぎ直して使ってきたという人、これ以外ではダメという人に、ぜひ確保していただきたい。

引退してしまった某氏が現役だった頃、20年ほど前に特注したものです。
某氏の工房を応援する気持ちでこれを特注した使い手も、そろそろ残りの人生で使い切ることができない・・・
1本あれば、少なくとも5年、10年は持つとわかっているから、自分用に3本だけ残して、余分はお分けします。

魚突きの技と目的のバランスが安定してくると、打ち損じることも減り、無理な獲物を求めることもなくなる。2本ものの「ヤマサ」なら、もしも岩に当たれば岩が砕ける。これは本当です。過去30年間で「ヤマサ」が折れたことは一度もない。カエシが効かなくなったこともない。刺されば締め付ける力を加えるために、少し開くように練られているから。このしなりと粘りは、日本刀を識っている人を唸らせる。

高級カスタムナイフの工房でさえガスの火を使うようになってからも、松炭でないとうまくできないというこだわりを持っていた最高で最後の銛先専門鍛冶職人、某氏が、作業手順や素材に一切の妥協せずに制作したものだけに刻印していたのが、「ヤマサ」の印。その瞬間、先端にしびれるような気合いが伝わるのは、これだけ。
(*「ヤマヨ」印をお持ちの方、それは、この職人が修行時代に制作した貴重なものです)

・2本ものは海用の特注品で、柄の部分を任意に加工しやすくするために一般向けよりも少しだけ太く、そして丸く作ってもらっています。ネジを切ったり、接着したり、溶接したりという加工をしやすくするためです。非常にタフです。手銛のゴムの強さの限界に挑戦して、打ち損じてもまず壊れません。何度でも磨いてお使いいただけます。海の手銛にはいろいろなタイプがあると思いますが、刺して泳がせるよりも、その場でねじ伏せたり、すぐに絞めるスタイルを好む方にはこの銛先が良いです。

・5本ものは川用の特注品で、全体に少しだけ太くしてもらっています。しかし、こちらはさすがにデリケートです。岩に切っ先の一本、二本だけが激しく当たれば付け根部分が壊れてしまいますのでご注意ください。川の手銛には、パワーよりも速度重視の細いゴムと、細身の軽量シャフトをお勧めします。

・発送はすぐにできますが、タイミングによっては出張中につき、対応が遅くなることがありますことご了承ください。

・ご注意ください。この出品は、「二本子・海用」一本です。 ビニール袋と台紙は付属しません。紙に巻いてお送りします。また、「五本子・川用」の写真はご参考までに掲載しています。(他に出品中です)

残り 1 15555円

(7 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月25日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから